琥珀ブラウンレポート①

 

 

みなさんは、ヘナで明るめのブラウンに染めたい場合、 

どうしていますか?

 

ほとんどの方は、

「ヘナ+インディゴの2度染め」を思い浮かべるのではないでしょうか。

 

美らヘナを毎週行うという選択肢もあります。

 

ですが、今回は美容師のモデルさんにご協力いただき、

新登場の美らヘナ&美ら藍ミックスハーブ

名付けて"琥珀ブラウン"を試していただきました!

 

 


モデルさんの髪の状態ですが、

部分的にヘナをされていたようで、前髪は白髪のままでした。

 

今回は、明るめのブラウンを目指します。

 

琥珀ブラウンを作る際に、

実は美らヘナと美ら藍の配合割合について、

選択肢が2通りありました。

 

①美らヘナ:美ら藍=2:3

②美らヘナ:美ら藍=1:2

 

そんな時に思い浮かべていただきたいのが、

ミックスハーブの基本、

「迷ったら明るめを選ぶ」です。

 

ということで、琥珀ブラウンは、

美らヘナ:美ら藍=2:3の配合割合になりました。

 

ミックスハーブについて、特徴や注意事項もあるので、

次回のブログにて説明したいと思います!

 

では、施術前・施術直後の写真を、

Before・After形式でご紹介します。


 

こちらは3日後の写真になります。

 

最後に、3日後と35日後の比較です。

 

モデルさんは毎日2回シャンプーをされたとのことだったので、

施術後70回シャンプーされたことになります。

とても良い感じに退色していました。

 

どのくらい退色するかは、

・白髪率
・髪質
・シャンプー剤
・シャンプーの頻度
・室内・屋外にいる時間

など、様々な要因で変化します。

 

「退色する」ということは、つまり

「中間や毛先が暗くなることが避けられる」ということです。

 

インディゴ染めの割合が多い場合、

インディゴが重なった部分が暗くなってしまい、

中間から毛先が真っ黒になってしまうことがあります。

 

私は、二度染めやミックスを行う際は

新生部分のみのリタッチ技術が

必要になると考えています。


 

今回使用した、美らヘナ&美ら藍ミックスハーブ

 "琥珀ブラウン"

ツヤも手触りも最高クラスです。

 

 

今日もご覧頂きましてありがとうございました。